台湾旅行2013
2013年06月30日
(※長文です)
先日の事になりますが、彼さんと台湾に行って来ました~♪
休みが上手く取れたので、行ける時に行こうと、今回は短い期間ですが行って来ました

日本を出発します!(上の写真の雲海から出ている山は富士山です^^)
お昼過ぎに無事、台湾・台北に到着
着いてすぐの感想は「暑い
」(笑) 今の時期は常に30℃超えで35℃を超える事もあるそうです(@_@)
ホテルにチェックインした後にまず向かった先は、九份
今回の旅は、フリープランだけなので、彼さんと2人だけでの行動。
九份へもバスを乗り継いで行きました☆

有名な『芋圓』を食べました♪(芋を練った白玉団子のような物だそうです)
豆類などもたくさん入っていてお汁粉のような感じでした。
九份の『茶藝館』にも行って来ました♪

・阿里山烏龍茶
テラス席に座って(暑かったけれど)、お茶と景色を楽しみました(^^)
だんだんと日が暮れてきたので、夕日も見る事が出来ました...
台湾に来て次に楽しんだのは、食べ歩き♪♪

・胡椒餅(胡椒がきいた肉の餡に、パリパリの皮が特徴の食べ物)
・水煎包(焼き肉まん)
・ジェラート(これはあまりの暑さに買わずにはいられなかった^^;)
・マンゴー豆花(夏期限定)(やわらかい豆腐プリンのようなデザート)
特にこのマンゴー豆花が美味しかった!!マンゴーはみずみずしく甘く大きく、とにかくジューシー!
豆花も大豆を使っているのでヘルシー。
夏期メニューの為か、冷たい物しかありませんでした。冬期には温かい豆花もあるそうです。
有名な『鼎泰豐(本店)』にも行って来ました♪
お店の前には可愛いキャラクターもいました☆

・小籠包
・シイタケ入り野菜餃子
・牛肉麺
小籠包はやっぱり外せません!
美味しい~ お腹が許せばもう少し点心系食べても良かったな。
スタッフさんも日本語が話せる方が多いので注文など安心でした。
これは朝ご飯は何を食べようと迷っていて、偶然見つけたパン屋さんで買って朝食になったパン達

・メロンパン?
・クロワッサン?
・惣菜パン
メロンパンとクロワッサンに似ているけれど、日本のパンとは違います。
メロンパン?はビスケット生地がなく、すんごいふわふわなパン。
クロワッサン?は外側がかたく、中はしっとりやわらかいパン。
惣菜パンは彼さんが食べました。このパン、すんごいでかかった(笑)(彼さんよく食べたなぁ...)
次に楽しんだのは、カフェや茶藝館でのお茶♪

カフェにて...スコーンと凍頂烏龍茶

茶藝館にて...東方美人
台湾は烏龍茶が有名で、いくつかの種類を今回楽しむ事が出来ました♪
台湾茶のお土産も買っちゃいました(^^ゞ
そして、あっという間に帰る日がやって来ました。。。
とても暑かったけれど、旅行期間中、晴天に恵まれました

日本に帰って来ました!
着いたら台湾との気温差が10℃くらいあって、寒いとさえ感じました(汗)
楽しく旅行を過ごせて、何事もなく無事に帰って来る事が出来て良かった!!!
今回の台湾旅のテーマは『食とお茶』でした♪
満喫です♪ 本当に今回行けて良かった^^
先日の事になりますが、彼さんと台湾に行って来ました~♪
休みが上手く取れたので、行ける時に行こうと、今回は短い期間ですが行って来ました


日本を出発します!(上の写真の雲海から出ている山は富士山です^^)
お昼過ぎに無事、台湾・台北に到着

着いてすぐの感想は「暑い

ホテルにチェックインした後にまず向かった先は、九份
今回の旅は、フリープランだけなので、彼さんと2人だけでの行動。
九份へもバスを乗り継いで行きました☆

有名な『芋圓』を食べました♪(芋を練った白玉団子のような物だそうです)
豆類などもたくさん入っていてお汁粉のような感じでした。
九份の『茶藝館』にも行って来ました♪

・阿里山烏龍茶
テラス席に座って(暑かったけれど)、お茶と景色を楽しみました(^^)
だんだんと日が暮れてきたので、夕日も見る事が出来ました...
台湾に来て次に楽しんだのは、食べ歩き♪♪

・胡椒餅(胡椒がきいた肉の餡に、パリパリの皮が特徴の食べ物)
・水煎包(焼き肉まん)
・ジェラート(これはあまりの暑さに買わずにはいられなかった^^;)
・マンゴー豆花(夏期限定)(やわらかい豆腐プリンのようなデザート)
特にこのマンゴー豆花が美味しかった!!マンゴーはみずみずしく甘く大きく、とにかくジューシー!
豆花も大豆を使っているのでヘルシー。
夏期メニューの為か、冷たい物しかありませんでした。冬期には温かい豆花もあるそうです。
有名な『鼎泰豐(本店)』にも行って来ました♪
お店の前には可愛いキャラクターもいました☆

・小籠包
・シイタケ入り野菜餃子
・牛肉麺
小籠包はやっぱり外せません!
美味しい~ お腹が許せばもう少し点心系食べても良かったな。
スタッフさんも日本語が話せる方が多いので注文など安心でした。
これは朝ご飯は何を食べようと迷っていて、偶然見つけたパン屋さんで買って朝食になったパン達

・メロンパン?
・クロワッサン?
・惣菜パン
メロンパンとクロワッサンに似ているけれど、日本のパンとは違います。
メロンパン?はビスケット生地がなく、すんごいふわふわなパン。
クロワッサン?は外側がかたく、中はしっとりやわらかいパン。
惣菜パンは彼さんが食べました。このパン、すんごいでかかった(笑)(彼さんよく食べたなぁ...)
次に楽しんだのは、カフェや茶藝館でのお茶♪

カフェにて...スコーンと凍頂烏龍茶

茶藝館にて...東方美人
台湾は烏龍茶が有名で、いくつかの種類を今回楽しむ事が出来ました♪
台湾茶のお土産も買っちゃいました(^^ゞ
そして、あっという間に帰る日がやって来ました。。。
とても暑かったけれど、旅行期間中、晴天に恵まれました


日本に帰って来ました!
着いたら台湾との気温差が10℃くらいあって、寒いとさえ感じました(汗)
楽しく旅行を過ごせて、何事もなく無事に帰って来る事が出来て良かった!!!
今回の台湾旅のテーマは『食とお茶』でした♪
満喫です♪ 本当に今回行けて良かった^^
台湾旅行 番外編
2012年12月09日
実はこの旅行中、誕生日を迎えた私です(*´▽`*)
狙ったわけではないんですけどね...本当に偶然。
海外で誕生日を迎えるなんてこれから先もそうそう無いだろうから、ある意味貴重な体験だったかも!?
そして当日、私が気付かない間に、彼さんがお祝いにと用意してくれていました
↓

シャンパンとスイーツ

シャンパン

エクレア
エクレアは、日本でもお馴染みのファミマ「Sweets+」のスイーツ(* ̄ω ̄)
シャンパンもエクレアも美味しかった~♪
ありがと、彼さん(o´∀`o)
狙ったわけではないんですけどね...本当に偶然。
海外で誕生日を迎えるなんてこれから先もそうそう無いだろうから、ある意味貴重な体験だったかも!?
そして当日、私が気付かない間に、彼さんがお祝いにと用意してくれていました
↓

シャンパンとスイーツ

シャンパン
エクレア
エクレアは、日本でもお馴染みのファミマ「Sweets+」のスイーツ(* ̄ω ̄)
シャンパンもエクレアも美味しかった~♪
ありがと、彼さん(o´∀`o)
台湾旅行 再び東京編
2012年12月08日
そんな訳で
台湾から日本に帰ります


機内食
“洋食”か“和食”か選べたけれど、またまた洋食が品切れという事で和食

だんだんと日も暮れてきました...
そして、無事に帰って来ました~(*´▽`*)ノ

後は国内線に乗り換えて帰るのですが...待ち時間があるので、夕飯を空港で食べる事にしました☆
日本に帰って来て、最初に食べたのはお蕎麦!!

わりこミニ天丼

大判きつねの茸そば
美味しかったあぁ~♪ なんか落ち着くなぁ(o´∀`)
食後はデザート

キハチの胡麻ソフト
ウマー♪
そして、国内線の乗り換えの時間がきました

無事、帰って来ましたよ~(o^―^)ノ ホッとした気持ちと名残惜しい気持ちもありました。
今回、海外に行ってみて、海外の良さも勿論ありますが、改めて日本の良さにも気付けたような気がします(。・ω・。)
そういえば台湾では日本人だとすぐ気付かれました。こっちは何も喋ってなくても日本語で話しかけられたり...向こうから見ると分かるのかな?
初めての海外旅行で最初は少し不安もあったけれど...とっても楽しい旅行でした(≧▽≦)
これで台湾旅行編は最後です♪
台湾から日本に帰ります

“洋食”か“和食”か選べたけれど、またまた洋食が品切れという事で和食
だんだんと日も暮れてきました...
そして、無事に帰って来ました~(*´▽`*)ノ
後は国内線に乗り換えて帰るのですが...待ち時間があるので、夕飯を空港で食べる事にしました☆
日本に帰って来て、最初に食べたのはお蕎麦!!


美味しかったあぁ~♪ なんか落ち着くなぁ(o´∀`)
食後はデザート

ウマー♪
そして、国内線の乗り換えの時間がきました
無事、帰って来ましたよ~(o^―^)ノ ホッとした気持ちと名残惜しい気持ちもありました。
今回、海外に行ってみて、海外の良さも勿論ありますが、改めて日本の良さにも気付けたような気がします(。・ω・。)
そういえば台湾では日本人だとすぐ気付かれました。こっちは何も喋ってなくても日本語で話しかけられたり...向こうから見ると分かるのかな?
初めての海外旅行で最初は少し不安もあったけれど...とっても楽しい旅行でした(≧▽≦)
これで台湾旅行編は最後です♪
台湾旅行 帰国日編
2012年12月08日
最終日の朝
いよいよ帰国します~(・∀・)
この日は『帰国日限定!小籠包&たっぷりお買い物プラン(軽食付き)』を入れました☆
まずはホテルで軽く朝ご飯
前日のうちにコンビニで買っておきました(´・∀・)ノ

ヨーグルト(オレンジ&ブルーベリー)、豆乳
日本円で合計240円くらい

ヨーグルトはたっぷり入っていました!!
この後は、再びガイドさんと合流
チェックアウトも済ませ、ホテルとはお別れ(*´ェ`)ノ
免税店やスーパーなどで買い物タイムを楽しんだ後は、思ったより時間が余ったみたいで...
彼さんは「マッサージに行きたい」とお勧めのマッサージ屋さんを聞いて行っちゃうし...
残った私は、時間まで1人ブラブラしてみる事に☆
そのくせ彼さんは心配したけれど、大丈夫だと振り切って1人朝の街並みをお散歩(´ω`)ノ
台湾では朝11時くらいからお店がオープンするそうで、まだ開いていないお店も多かった。

公園

この旅行中、天気にはずうっと恵まれました♪♪
気温も程よく暖かくて過ごしやすかった♪

ファミリーマート

セブンイレブン
そんなこんなでポケーッと過ごしていたら、集合時間になったので、再びみんな集合して軽食食べる『點水楼』というお店

“しょうゆう”と“す”


ミニ肉まんと蒸し餃子

小籠包

たまごスープ

青菜の炒め物

チャーハン

蒸しケーキ
軽食といいつつも、十分なボリューム!!美味しかった~♪
最後にお世話になったガイドさんと記念写真も撮ってもらって、この後はいよいよ空港に向かいます!!


パンダの飛行機

東京に帰ります~
いよいよ帰国します~(・∀・)
この日は『帰国日限定!小籠包&たっぷりお買い物プラン(軽食付き)』を入れました☆
まずはホテルで軽く朝ご飯
前日のうちにコンビニで買っておきました(´・∀・)ノ

日本円で合計240円くらい
ヨーグルトはたっぷり入っていました!!
この後は、再びガイドさんと合流
チェックアウトも済ませ、ホテルとはお別れ(*´ェ`)ノ
免税店やスーパーなどで買い物タイムを楽しんだ後は、思ったより時間が余ったみたいで...

彼さんは「マッサージに行きたい」とお勧めのマッサージ屋さんを聞いて行っちゃうし...
残った私は、時間まで1人ブラブラしてみる事に☆
そのくせ彼さんは心配したけれど、大丈夫だと振り切って1人朝の街並みをお散歩(´ω`)ノ
台湾では朝11時くらいからお店がオープンするそうで、まだ開いていないお店も多かった。
公園
この旅行中、天気にはずうっと恵まれました♪♪
気温も程よく暖かくて過ごしやすかった♪
ファミリーマート
セブンイレブン
そんなこんなでポケーッと過ごしていたら、集合時間になったので、再びみんな集合して軽食食べる『點水楼』というお店
“しょうゆう”と“す”
ミニ肉まんと蒸し餃子
小籠包
たまごスープ
青菜の炒め物
チャーハン
蒸しケーキ
軽食といいつつも、十分なボリューム!!美味しかった~♪
最後にお世話になったガイドさんと記念写真も撮ってもらって、この後はいよいよ空港に向かいます!!
パンダの飛行機
東京に帰ります~
台湾旅行 4日目
2012年12月07日
この日も、朝食を食べに朝から出発です(^ω^)
朝ご飯は『阜杭豆漿』というお店で...

豆漿(豆乳スープ)ホット

鹹豆漿(塩味の豆乳)

蛋餅(台湾風クレープ)卵焼きが、クレープのようなモチモチした皮に包まれている物。

厚餅夾蛋(卵焼き入り厚焼き餅)中には大きな卵焼きが入っていて、周りはパンみたいな感じ
美味しかった~♪
カタコトの日本語なら通じますが、活気があってチャキチャキした方が多かったので、勢いに負けない注文力が必要かもしれません(´▽`;)
お腹もいっぱいになったところで、街中をブラブラ...

途中、コンビニに寄って買ったお菓子(ガムとのど飴)
そして、お昼になったので、昼食を食べに行きました♪

『京鼎樓』というお店

エビと豚肉入りワンタン麺

烏龍茶小籠包

胡麻まん
うーん♪ 美味しいっヽ(´∀`)ノ
ちなみに、日本語メニューもあるし、簡単な日本語も通じるみたいです。ガイドブックにも載っていたので☆
でも、彼さんがお茶欲しいけれど中々言えないでいて(本当に日本語通じるか不安で)、見かねた私が「お茶くださーい」と言ったら「はーい」と普通に通じましたよw
「強い...」と彼さんは言ったけれど、いやいや言ってみるもんだって( ̄∀ ̄;) 周りにも日本人いたし、店員さんも慣れてそうだったし..
この後は、『変身写真館』へ行ってみました!
ちょっとドキドキするけれど、変身写真に挑戦☆

↑小さく載せておきます(-∀-;)
和風な感じにしようと思ったけれど、ブレにブレてチャイナ系になりました(-∀-`;)
ウィッグも付けて、メイクもかーなーり濃ゆくされます(汗)
ちゃんとしたスタジオとセットで撮影しました☆ 怖い物見たさだけれど、届くのが楽しみ(?)
若干疲れたけれど、この後は『台北101』に行ってみました~♪



せっかくなので、展望台にものぼってみます(^Д^)


待ち時間が結構あって、展望台に行く頃には既に夜になっていました
そして、疲れもあって台北101内にあるカフェで一休み~( ̄∀ ̄)



チョコとナッツのケーキ
お茶はかなりたっぷり飲めて、お腹たぷたぷ( *´3`)-3
周りを見てみると、1つのお茶を2人で分けていたり...と、無理して頼んだけれど、分けても良かったのね。。。
お茶飲んで休んだ後は、夜ご飯を食べに行きました☆
『遊茶』というお店!カフェなのでお茶も出来るみたい♪
日本語も英語も通じるのが難しかったので、単語とジェスチャーでどうにかこの日のご飯メニューが1種類だと分かりました( ゚∀゚;)

(多分)台湾茶

ピーナッツを煮た豆料理?

(多分)豆腐料理
お好みでラー油をつけて...でも、超激辛だった(by 彼さん談)

メインの牛肉麺

デザートのさつまいもの汁粉?
お腹も満たされたところで、少し街中をブラブラ...
最後だから、やっぱりまたお酒でも飲んで帰ろうかと、最後のBarへ


テキーラ

シャンパン
でもここで事件勃発!?
会計を済ませておつりを見てみると、明らかに足りない∑(´゚д゚`;)
しかもレシート等も無い。。。(こういったお店なら今までもらえていたのに)
泣き寝入りなんて嫌なので、返ってきたおつりが少ない事を伝えようとしましたが、中国語は勿論英語でも難しい。。。
ならば筆談!!で伝えたら、伝わったらしく、足りない分を返してくれました。良かった!
これでこの日も無事終了~
次はいよいよ帰国日です!
朝ご飯は『阜杭豆漿』というお店で...
豆漿(豆乳スープ)ホット
鹹豆漿(塩味の豆乳)
蛋餅(台湾風クレープ)卵焼きが、クレープのようなモチモチした皮に包まれている物。
厚餅夾蛋(卵焼き入り厚焼き餅)中には大きな卵焼きが入っていて、周りはパンみたいな感じ
美味しかった~♪
カタコトの日本語なら通じますが、活気があってチャキチャキした方が多かったので、勢いに負けない注文力が必要かもしれません(´▽`;)
お腹もいっぱいになったところで、街中をブラブラ...
途中、コンビニに寄って買ったお菓子(ガムとのど飴)
そして、お昼になったので、昼食を食べに行きました♪
『京鼎樓』というお店
エビと豚肉入りワンタン麺
烏龍茶小籠包
胡麻まん
うーん♪ 美味しいっヽ(´∀`)ノ
ちなみに、日本語メニューもあるし、簡単な日本語も通じるみたいです。ガイドブックにも載っていたので☆
でも、彼さんがお茶欲しいけれど中々言えないでいて(本当に日本語通じるか不安で)、見かねた私が「お茶くださーい」と言ったら「はーい」と普通に通じましたよw
「強い...」と彼さんは言ったけれど、いやいや言ってみるもんだって( ̄∀ ̄;) 周りにも日本人いたし、店員さんも慣れてそうだったし..
この後は、『変身写真館』へ行ってみました!
ちょっとドキドキするけれど、変身写真に挑戦☆

↑小さく載せておきます(-∀-;)
和風な感じにしようと思ったけれど、ブレにブレてチャイナ系になりました(-∀-`;)
ウィッグも付けて、メイクもかーなーり濃ゆくされます(汗)
ちゃんとしたスタジオとセットで撮影しました☆ 怖い物見たさだけれど、届くのが楽しみ(?)
若干疲れたけれど、この後は『台北101』に行ってみました~♪
せっかくなので、展望台にものぼってみます(^Д^)
待ち時間が結構あって、展望台に行く頃には既に夜になっていました
そして、疲れもあって台北101内にあるカフェで一休み~( ̄∀ ̄)
チョコとナッツのケーキ
お茶はかなりたっぷり飲めて、お腹たぷたぷ( *´3`)-3
周りを見てみると、1つのお茶を2人で分けていたり...と、無理して頼んだけれど、分けても良かったのね。。。
お茶飲んで休んだ後は、夜ご飯を食べに行きました☆
『遊茶』というお店!カフェなのでお茶も出来るみたい♪
日本語も英語も通じるのが難しかったので、単語とジェスチャーでどうにかこの日のご飯メニューが1種類だと分かりました( ゚∀゚;)
(多分)台湾茶
ピーナッツを煮た豆料理?
(多分)豆腐料理
お好みでラー油をつけて...でも、超激辛だった(by 彼さん談)
メインの牛肉麺
デザートのさつまいもの汁粉?
お腹も満たされたところで、少し街中をブラブラ...
最後だから、やっぱりまたお酒でも飲んで帰ろうかと、最後のBarへ
テキーラ
シャンパン
でもここで事件勃発!?
会計を済ませておつりを見てみると、明らかに足りない∑(´゚д゚`;)
しかもレシート等も無い。。。(こういったお店なら今までもらえていたのに)
泣き寝入りなんて嫌なので、返ってきたおつりが少ない事を伝えようとしましたが、中国語は勿論英語でも難しい。。。
ならば筆談!!で伝えたら、伝わったらしく、足りない分を返してくれました。良かった!
これでこの日も無事終了~
次はいよいよ帰国日です!
台湾旅行 3日目
2012年12月06日
この日も自分達だけでの行動です!!
そしてこの朝も、朝ご飯を食べに出発~(ノ∀`)
行ったお店は『永楽米苔目』というところ

あっさり系スープの米粉麺
美味しかった~♪ でもニンニク臭かった(苦笑)
昨日の朝もこの日の朝も、しょっぱなからニンニク臭い( ̄ー ̄;)
この後は、『故宮博物院』へ


展示物は基本撮影NGです
中には歴史を感じられる品々が展示されています!
館内は、中国語・英語が主ですが、日本語の音声ガイドの貸し出しもありました☆
お昼の時間になったので、ここの中にあるカフェで軽食タイム♪

アイスウーロン茶

ハムとチーズのホットサンド

台湾茶

ベジタブルサンドイッチ
たまには洋食も(^^)♪
それから、彼さんがデザートも食べたいと言うので追加。

豆花(トウファ)
豆やピーナッツ等がいっぱい入っていて、さっぱりした甘さで美味しかった♪
この後は、マッサージ等行ったり~...
あっという間に時間が過ぎて暗くなったので、夕ご飯を食べに行きました(^o^)/

『回留』という茶芸館

野菜スープ

ごまだれ野菜麺

ピザ
オーガニックのお店で、何となく独特な味の物もありました。体に良さそう♪
それから、前回とはまた違う夜市にも行ってみる事にしました☆

『臨江街観光夜市』

ドラゴンフルーツ
食べてみたかったので♪
初めて食べたけれど、水分が多くて思ったよりも甘くない!

チョコレートワッフル
大きくてサクサクで美味しかった♪

大腸包小腸
これは彼さんが食べました。
ホットドッグのような物だと思って注文したらしいのですが、実際はもち米の腸詰めにウインナーや野菜などを包んだ物だったみたいで..
(←後で調べた)
実はホルモン系が得意でなかった彼さん...
でも完食していましたよ(^^;)
この後は、またBarに行ってみる事にしました☆

途中で見つけたイルミネーション

ここのBarでは身分確認をしてから入店可能
店内に入ると音楽がジャカジャカ鳴っていて照明も薄暗く、なんかレベル高そう...大丈夫かな?(^_^;)(←こういう雰囲気に慣れていないもので...)
席に案内されると、店員さんが私に話しかけてきました...が!!
私は日本語しか分からない~(T▽T)
「あ、あの...日本語しか話せません(>□<;)」...という事を、英単語を並べて言ってみました(笑)
そうしたら、店員さんが察してくれたのか、笑って「Oh, sorry(^▽^)」と言い、
さらに私は「彼の方が英語出来るから、そちらに話して」という事を英単語とジャスチャーで伝え、彼さんに投げました(笑)
メニューは中国語と英語でイマイチ分からなかったけれど、彼さんが私の好きそうな物を選んでくれたので、それにしました(^_^;)

カクテル×2
ブドウやリンゴが添えられていて美味しかった♪

↑ふと窓の外を見たら、たまげました(笑)
一瞬、人かと思った。。。
こうして、この日も無事過ごしました
まだ続きます~
そしてこの朝も、朝ご飯を食べに出発~(ノ∀`)
行ったお店は『永楽米苔目』というところ
あっさり系スープの米粉麺
美味しかった~♪ でもニンニク臭かった(苦笑)
昨日の朝もこの日の朝も、しょっぱなからニンニク臭い( ̄ー ̄;)
この後は、『故宮博物院』へ
展示物は基本撮影NGです
中には歴史を感じられる品々が展示されています!
館内は、中国語・英語が主ですが、日本語の音声ガイドの貸し出しもありました☆
お昼の時間になったので、ここの中にあるカフェで軽食タイム♪
アイスウーロン茶
ハムとチーズのホットサンド
台湾茶
ベジタブルサンドイッチ
たまには洋食も(^^)♪
それから、彼さんがデザートも食べたいと言うので追加。
豆花(トウファ)
豆やピーナッツ等がいっぱい入っていて、さっぱりした甘さで美味しかった♪
この後は、マッサージ等行ったり~...
あっという間に時間が過ぎて暗くなったので、夕ご飯を食べに行きました(^o^)/

『回留』という茶芸館
野菜スープ
ごまだれ野菜麺
ピザ
オーガニックのお店で、何となく独特な味の物もありました。体に良さそう♪
それから、前回とはまた違う夜市にも行ってみる事にしました☆
『臨江街観光夜市』
ドラゴンフルーツ
食べてみたかったので♪
初めて食べたけれど、水分が多くて思ったよりも甘くない!
チョコレートワッフル
大きくてサクサクで美味しかった♪
大腸包小腸
これは彼さんが食べました。
ホットドッグのような物だと思って注文したらしいのですが、実際はもち米の腸詰めにウインナーや野菜などを包んだ物だったみたいで..

実はホルモン系が得意でなかった彼さん...
でも完食していましたよ(^^;)
この後は、またBarに行ってみる事にしました☆
途中で見つけたイルミネーション
ここのBarでは身分確認をしてから入店可能

店内に入ると音楽がジャカジャカ鳴っていて照明も薄暗く、なんかレベル高そう...大丈夫かな?(^_^;)(←こういう雰囲気に慣れていないもので...)
席に案内されると、店員さんが私に話しかけてきました...が!!
私は日本語しか分からない~(T▽T)
「あ、あの...日本語しか話せません(>□<;)」...という事を、英単語を並べて言ってみました(笑)
そうしたら、店員さんが察してくれたのか、笑って「Oh, sorry(^▽^)」と言い、
さらに私は「彼の方が英語出来るから、そちらに話して」という事を英単語とジャスチャーで伝え、彼さんに投げました(笑)
メニューは中国語と英語でイマイチ分からなかったけれど、彼さんが私の好きそうな物を選んでくれたので、それにしました(^_^;)
カクテル×2
ブドウやリンゴが添えられていて美味しかった♪
↑ふと窓の外を見たら、たまげました(笑)
一瞬、人かと思った。。。
こうして、この日も無事過ごしました
まだ続きます~
台湾旅行 2日目
2012年12月05日
台湾旅行2日目
この日はガイドさんなしで2人で行動します!
少し不安もあるし、ドキドキです(-∀-`;)
まずは朝ご飯を食べに行って来ました♪

台湾の朝の風景
テレビで見た事あったけれど、バイクがすんごく多かった!
そして、初のMRT(都市鉄道)に乗って移動します。
3~5分間隔で運行していて、料金もリーズナブル☆
切符は、「トークン」というコインのような物でした。
朝ご飯のお店は『金峰魯肉飯』というところ。
お店にはドアがなく、オープンでした。

香菇魯肉飯 /しいたけ入り魯肉飯(小)

豚肉入りの麺

燙青菜 /ゆで野菜(←ニンニクが結構きいていました..
)
全部で日本円で270円くらいでした。
朝ご飯を食べた後は、『二二八平和公園』というところへ



公園を散歩した後は、『総統府』というところへ

ここは入る前に、まずパスポートで身分確認をします。
その後、手荷物チェック。
それを突破したら、日本人同士何人か集められ、日本語専属のスタッフさんがかなり丁寧に説明してくれ、約1時間~1時間半かけてじーっくりまわりました(;´▽`A``
そしてこの後は『中正紀念堂』というところへ



結婚式の写真撮影現場に偶然遭遇!!
幸せそうでした~((´∀`))
少し休憩した後、お昼ご飯を食べに『杭州小籠湯包』というお店へ

注文は伝票で書きました。
ドアが無くオープンなお店で、お昼時という事もあってか賑わっていました!

小籠包

エビ入りシュウマイ

南瓜糕(ミニかぼちゃの形の中にはタロイモ餡入り)
お昼を食べた後は、少し街をブラブラして、今度はカフェに行ってみました♪

『Dreams of Hobbiton(ドリーム・オブ・ハビトン)』
ここのカフェは日本語はイマイチでした...メニューも中国語と英語。
なので、ドリンクは英語を見てニュアンスで、ケーキはショーケースの中を指差し注文しました(^^;

レアチーズケーキ

ジンジャーティー

チョコレートケーキ

アールグレイティー
ケーキは甘さ控え目で美味しかった~♪
ドリンクのカップは小さめで可愛らしい感じ(^_^)
甘い物でエネルギー充電した後は、『忠烈祠』へ行ってみました。


そこで衛兵交代を見てきました。
とにかく圧巻です!!
そして、夜は夜市へ行ってみる事にしました(^o^)/

『士林夜市』

まず行ってみたのはフルーツ屋さん。そしてイチゴを食べました(^^)
カタコトの日本語なら通じたので、お店の人に「イチゴください」とは言ったものの...
(えっ、こんなに良いの?)と思う程、どんどん試食させてくれます(-∀-`;)
でも「美味しい」と言おうものなら、「買う」とは言っていないのに、どんどん袋に入れようともします(汗)
思わず「ストーーップ!
」と言っちゃいました( ̄∀ ̄;)
私は袋に入った分は買わなきゃいけないかなぁ~...と思っていたのですが、彼さんが「イチゴしか要らない」と交渉してくれました!強っ

それからドーナツも食べました。ふわふわで甘くて美味しい♪
・・・で、この後は色々ありまして(苦笑)
結局、ホテルに戻ってお酒でも飲もうという事になりました(-c_,-` )

一歩Barに入ってみると、そこには大人の世界がありました(〃゚艸゚)
西洋人のご夫婦が本を読みながら優雅にワインをたしなんでいる姿も絵になります
(凄っ)

お通し

シャンパン

抹茶とミルクのお酒

クッキー
お店の雰囲気に負けじと優雅に(←多分)お酒を楽しみましたww
こうして、この日も無事終了
また次の日に続きます~
この日はガイドさんなしで2人で行動します!
少し不安もあるし、ドキドキです(-∀-`;)
まずは朝ご飯を食べに行って来ました♪
台湾の朝の風景
テレビで見た事あったけれど、バイクがすんごく多かった!
そして、初のMRT(都市鉄道)に乗って移動します。
3~5分間隔で運行していて、料金もリーズナブル☆
切符は、「トークン」というコインのような物でした。
朝ご飯のお店は『金峰魯肉飯』というところ。
お店にはドアがなく、オープンでした。




全部で日本円で270円くらいでした。
朝ご飯を食べた後は、『二二八平和公園』というところへ
公園を散歩した後は、『総統府』というところへ
ここは入る前に、まずパスポートで身分確認をします。
その後、手荷物チェック。
それを突破したら、日本人同士何人か集められ、日本語専属のスタッフさんがかなり丁寧に説明してくれ、約1時間~1時間半かけてじーっくりまわりました(;´▽`A``
そしてこの後は『中正紀念堂』というところへ

結婚式の写真撮影現場に偶然遭遇!!
幸せそうでした~((´∀`))
少し休憩した後、お昼ご飯を食べに『杭州小籠湯包』というお店へ
注文は伝票で書きました。
ドアが無くオープンなお店で、お昼時という事もあってか賑わっていました!



お昼を食べた後は、少し街をブラブラして、今度はカフェに行ってみました♪
『Dreams of Hobbiton(ドリーム・オブ・ハビトン)』
ここのカフェは日本語はイマイチでした...メニューも中国語と英語。
なので、ドリンクは英語を見てニュアンスで、ケーキはショーケースの中を指差し注文しました(^^;




ケーキは甘さ控え目で美味しかった~♪
ドリンクのカップは小さめで可愛らしい感じ(^_^)
甘い物でエネルギー充電した後は、『忠烈祠』へ行ってみました。
そこで衛兵交代を見てきました。
とにかく圧巻です!!
そして、夜は夜市へ行ってみる事にしました(^o^)/
『士林夜市』
まず行ってみたのはフルーツ屋さん。そしてイチゴを食べました(^^)
カタコトの日本語なら通じたので、お店の人に「イチゴください」とは言ったものの...
(えっ、こんなに良いの?)と思う程、どんどん試食させてくれます(-∀-`;)
でも「美味しい」と言おうものなら、「買う」とは言っていないのに、どんどん袋に入れようともします(汗)
思わず「ストーーップ!

私は袋に入った分は買わなきゃいけないかなぁ~...と思っていたのですが、彼さんが「イチゴしか要らない」と交渉してくれました!強っ
それからドーナツも食べました。ふわふわで甘くて美味しい♪
・・・で、この後は色々ありまして(苦笑)
結局、ホテルに戻ってお酒でも飲もうという事になりました(-c_,-` )
一歩Barに入ってみると、そこには大人の世界がありました(〃゚艸゚)
西洋人のご夫婦が本を読みながら優雅にワインをたしなんでいる姿も絵になります

お通し
シャンパン
抹茶とミルクのお酒
クッキー
お店の雰囲気に負けじと優雅に(←多分)お酒を楽しみましたww
こうして、この日も無事終了
また次の日に続きます~
台湾旅行 1日目
2012年12月04日
さて、空の旅を経て台湾に着いたら、また手続きを済ませ、ついに台湾に足を踏み入れました( ̄∀ ̄)
日本との時差は1時間なので、時差ボケもほとんどありません。
着いてまず初めに行ったのは外貨換金!
カタコトの日本語が通じたので、どうにかこなし、台湾元を無事ゲット(ノ∀`)
そして、現地ガイドさんと合流☆
初日のこの日は『九份夕方観光プラン』をオプションで付けたのでした。
まずは、今回の旅でお世話になるホテルまで送ってもらいチェックイン。
プランまでまだ時間があるので、一度ガイドさんとは別れて、せっかくなのでお茶しに行ってみました♪

行ってみたのはコチラのお店
メニューには日本語も書いてあり、カタコトの日本語も通じました♪
・・・というか、辺りに耳をすませると、あちこちから日本語が(^^;
ガイドブックにも載っているところだし、日本人も多いみたい

お皿には「ひらめ」と日本語で書いてありますw


台湾は烏龍茶が有名らしいので、2人とも名前は忘れたけれど烏龍茶を注文(^^;
それから、お茶菓子も♪

もち米の中にタロイモ餡が入ったお菓子

一口の小さめサイズで、甘さも控えめで美味しかった( ´艸`)
彼さんも「超美味しい」と絶賛していましたw
プランの時間が迫ってきたのでお会計☆
初めての会計にドキドキしましたが、無事こなせました(。-艸-。)
再びガイドさんと合流し、『九份』へ出発です!
車での移動でしたが、台湾では左ハンドル右走行と、日本と逆なのですねー(´゚д゚`)

そんな訳で九份に着きました

最初は色々とガイドさんにくっついて散策
次第に、日も暮れてきました。
ちなみにこのプランは私たちだけだったので、2人の写真をいっぱい撮ってもらっちゃいました( *´艸`)

↑ここは有名な観光スポットだそうで、あの「千と千尋の神隠し」のモデルとなったところだそうです!
一通り散策したら、夕飯タイム♪
「阿妹茶酒館」というお店。これもプランに含まれていました。

お椀、オクラ、白菜の漬物

クラゲ、シーチキンなど

白菜のあんかけ

ご飯は一口サイズで可愛かったw

オムレツ

里芋と肉の甘辛揚げ

揚げ豆腐の味噌あん

芋と野菜の炒め物

スイカ

タロイモのお菓子
食べ切れない程たくさん出てきて、とってもお腹いっぱいになりました!
料理の出されるスピードも速く、また料理が下げられるのも速い(¬_,¬;)
店員さん基準で食べ終わったと思ったら、パッパと下げられますw

後はまた少し歩いて、車でホテルに送ってもらって、プランは終了です♪
ガイドさんとも一度お別れ

せっかくなので、夜の街を散歩。コンビニにも行ってみました。
台湾茶を購入。600cc入りで、日本円で1本60円~70円前後。安っ!
台湾のお茶は砂糖が入っている物もあるので、きちんと“無糖”という表示を見て買った方が良いとガイドさんから聞いていたので、迷わず購入(^^)
これで1日目は終了です
2日目に続きます♪
日本との時差は1時間なので、時差ボケもほとんどありません。
着いてまず初めに行ったのは外貨換金!
カタコトの日本語が通じたので、どうにかこなし、台湾元を無事ゲット(ノ∀`)
そして、現地ガイドさんと合流☆
初日のこの日は『九份夕方観光プラン』をオプションで付けたのでした。
まずは、今回の旅でお世話になるホテルまで送ってもらいチェックイン。
プランまでまだ時間があるので、一度ガイドさんとは別れて、せっかくなのでお茶しに行ってみました♪
行ってみたのはコチラのお店
メニューには日本語も書いてあり、カタコトの日本語も通じました♪
・・・というか、辺りに耳をすませると、あちこちから日本語が(^^;
ガイドブックにも載っているところだし、日本人も多いみたい
お皿には「ひらめ」と日本語で書いてありますw
台湾は烏龍茶が有名らしいので、2人とも名前は忘れたけれど烏龍茶を注文(^^;
それから、お茶菓子も♪
もち米の中にタロイモ餡が入ったお菓子
一口の小さめサイズで、甘さも控えめで美味しかった( ´艸`)
彼さんも「超美味しい」と絶賛していましたw
プランの時間が迫ってきたのでお会計☆
初めての会計にドキドキしましたが、無事こなせました(。-艸-。)
再びガイドさんと合流し、『九份』へ出発です!
車での移動でしたが、台湾では左ハンドル右走行と、日本と逆なのですねー(´゚д゚`)
そんな訳で九份に着きました
最初は色々とガイドさんにくっついて散策
次第に、日も暮れてきました。
ちなみにこのプランは私たちだけだったので、2人の写真をいっぱい撮ってもらっちゃいました( *´艸`)
↑ここは有名な観光スポットだそうで、あの「千と千尋の神隠し」のモデルとなったところだそうです!
一通り散策したら、夕飯タイム♪
「阿妹茶酒館」というお店。これもプランに含まれていました。
お椀、オクラ、白菜の漬物
クラゲ、シーチキンなど
白菜のあんかけ
ご飯は一口サイズで可愛かったw
オムレツ
里芋と肉の甘辛揚げ
揚げ豆腐の味噌あん
芋と野菜の炒め物
スイカ
タロイモのお菓子
食べ切れない程たくさん出てきて、とってもお腹いっぱいになりました!
料理の出されるスピードも速く、また料理が下げられるのも速い(¬_,¬;)
店員さん基準で食べ終わったと思ったら、パッパと下げられますw
後はまた少し歩いて、車でホテルに送ってもらって、プランは終了です♪
ガイドさんとも一度お別れ
せっかくなので、夜の街を散歩。コンビニにも行ってみました。
台湾茶を購入。600cc入りで、日本円で1本60円~70円前後。安っ!
台湾のお茶は砂糖が入っている物もあるので、きちんと“無糖”という表示を見て買った方が良いとガイドさんから聞いていたので、迷わず購入(^^)
これで1日目は終了です
2日目に続きます♪
台湾旅行 東京編
2012年12月03日
なーんと、先日、人生で初の海外旅行に行って来ました~ヽ(*^ω^*)ノ
彼さんも初!!
2人でドキドキ初海外旅行です☆
何とも決心したもんだ(;´-∀-`)ゞ
今回の行き先は、台 湾
でも、行きは飛行機の関係で、東京に1泊する事になりました。
そんな訳で、まずは国内線の飛行機で東京に出発です!!

私は2回目くらいの飛行機
彼さんは3~4回目って言ったかな?

国内線なので、あっという間!
お茶飲んでいる間に着いちゃいました(´ω`)
この日はこのまま東京に泊まります☆
そんな訳で、この日の夕飯は東京で♪
『なっぱsun』というところに行ってみました☆

次の日の朝も早いけれど、お酒も飲んじゃいました(。-∀-。)

(左)赤ワインの蜂蜜サングリア(ぶどう&メロン)
(右)スパークリングワイン+カシス

お通し(ポテトサラダと鴨のロースト)

蓮根と海老のはさみ揚げ

米茄子の味噌田楽

(左)スパークリングワイン(ブーケドール)
(右)果肉たっぷりライチグレープフルーツ

穴子と葱のドライトマトのチーズピザ

自家製アイス3種盛り合わせ(ベリー・チョコ・抹茶黒蜜きなこ)

かぼちゃのクレームブリュレ

最後にお茶もいただきました
美味しかったぁぁ~(^ω^)♪
お腹いっぱい!
後は宿泊先に戻って、次の日に備えて寝ます
おやすみなさい~。。。
さて、次の日
ちょっと早起きです( ・дゞ)

朝食はホテルで簡単に済ませ~...

羽田空港に到着です

天気も晴れた~ヽ(゚∀゚)ノ

初めてとったパスポート
手続きを済ませ、飛行機に乗り込みます

富士山が見えました(・∀・)
どんどん日本から離れていく~。。。


機内食
“和食”か“洋食”か選べましたが、“洋食”が品切れという事だったので、“和食”をチョイス☆
牛丼と麺と...炭水化物モリモリ!
約3時間の空の旅を経て、ついに台湾に着きました~((´∀`))
彼さんも初!!
2人でドキドキ初海外旅行です☆
何とも決心したもんだ(;´-∀-`)ゞ
今回の行き先は、台 湾
でも、行きは飛行機の関係で、東京に1泊する事になりました。
そんな訳で、まずは国内線の飛行機で東京に出発です!!
私は2回目くらいの飛行機
彼さんは3~4回目って言ったかな?
国内線なので、あっという間!
お茶飲んでいる間に着いちゃいました(´ω`)
この日はこのまま東京に泊まります☆
そんな訳で、この日の夕飯は東京で♪
『なっぱsun』というところに行ってみました☆
次の日の朝も早いけれど、お酒も飲んじゃいました(。-∀-。)










最後にお茶もいただきました
美味しかったぁぁ~(^ω^)♪
お腹いっぱい!
後は宿泊先に戻って、次の日に備えて寝ます
おやすみなさい~。。。
さて、次の日
ちょっと早起きです( ・дゞ)

羽田空港に到着です
天気も晴れた~ヽ(゚∀゚)ノ

初めてとったパスポート
手続きを済ませ、飛行機に乗り込みます
富士山が見えました(・∀・)
どんどん日本から離れていく~。。。

“和食”か“洋食”か選べましたが、“洋食”が品切れという事だったので、“和食”をチョイス☆
牛丼と麺と...炭水化物モリモリ!
約3時間の空の旅を経て、ついに台湾に着きました~((´∀`))