おにぎりとおもちの村森の田んぼ
2011年10月31日
お米が食べたくなって行って来ました~♪

モリダンプレート
具は、きのこみそとタラコ

おにぎり(単品)とみそ汁
具は、サケと明太子
美味しかった~♪
ほっこりしました( ̄∀ ̄)
おにぎりとおもちの村森の田んぼ
山形市城南町2-5-9
7:00~20:00
無休

具は、きのこみそとタラコ

具は、サケと明太子
美味しかった~♪
ほっこりしました( ̄∀ ̄)
おにぎりとおもちの村森の田んぼ
山形市城南町2-5-9
7:00~20:00
無休
磯田園の抹茶ソフト
2011年10月31日
デザートにアイスタイム♪

抹茶ソフト(¥220)
うーん 美味しい~((´∀`))
ワッフルコーンもサクサク!!
ごちそうさまでした☆
磯田園
東根市大字東根甲7420-5 ジャスコ新東根店1F


うーん 美味しい~((´∀`))
ワッフルコーンもサクサク!!
ごちそうさまでした☆
磯田園
東根市大字東根甲7420-5 ジャスコ新東根店1F
蕎麦 やま田
2011年10月31日
蕎麦を食べに行って来ました~
ちょっぴり難易度が高いところにありました
(ナビ無いもんで..)
道に1回迷いました(爆)
どうにか到着


メニューはこんな感じ

栗きんとんが付いてきました♪♪ ウマー
季節でいろんな物が出るそうです。(栗きんとんはもうすぐ終了との事)
しかも、裏山で採れた物だそうです!!
・・・写メ撮ろうとしたら、彼さんが「一緒に(自分の分も)混ぜて」と差し出してきました(^^;
・・・同じなんだけどな(^^;

栗きんとんアップ~

ごぼうせいろ(¥800)

これをつゆに入れて食べるそうです。
男性は、普通盛りではちょっと物足りないかも..?

せいろ(¥700)

私が食べたせいろ蕎麦。
蕎麦の香りがして、蕎麦もつゆも美味しいです!!
ちなみに、彼さんが頼んだごぼうを少し分けてもらいました。シャキシャキ美味しい。

『かりん』をもらいました。
生では食べられないそうです。
もう少ししたら、熟してきて良い香りがするとの事☆
あっ
そういえば彼さんの車に置きっぱなしだ∑( ̄Д ̄ ;)
きっと、次彼さんと会う時には、良い香りが車の中に広がってるでしょう(笑)
そうそう、紅葉も綺麗でしたよ~♪
蕎麦 やま田
東根市大字観音寺1210
11:30~14:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

ちょっぴり難易度が高いところにありました

(ナビ無いもんで..)
道に1回迷いました(爆)
どうにか到着

栗きんとんが付いてきました♪♪ ウマー

季節でいろんな物が出るそうです。(栗きんとんはもうすぐ終了との事)
しかも、裏山で採れた物だそうです!!
・・・写メ撮ろうとしたら、彼さんが「一緒に(自分の分も)混ぜて」と差し出してきました(^^;
・・・同じなんだけどな(^^;
栗きんとんアップ~

これをつゆに入れて食べるそうです。
男性は、普通盛りではちょっと物足りないかも..?

私が食べたせいろ蕎麦。
蕎麦の香りがして、蕎麦もつゆも美味しいです!!
ちなみに、彼さんが頼んだごぼうを少し分けてもらいました。シャキシャキ美味しい。
『かりん』をもらいました。
生では食べられないそうです。
もう少ししたら、熟してきて良い香りがするとの事☆
あっ

きっと、次彼さんと会う時には、良い香りが車の中に広がってるでしょう(笑)
そうそう、紅葉も綺麗でしたよ~♪
蕎麦 やま田
東根市大字観音寺1210
11:30~14:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
志鎌園(パフェ)
2011年10月31日
志鎌園の本店がリニューアルオープンしたという事で行って来ました~♪

メニューはこんな感じ
ちなみに、この日のランチはサバ味噌か生姜焼でした。
これから、もっとメニューが増えていくそうです(o'∀')ノ。+。゚☆

茶良庵パフェ(¥650)
ほうじ茶ソフト、白玉、栗甘露、ほうじ茶シフォン、ビスケット、細かいあられ?おかき?、モナカ..で構成
ソフトクリームは、やっぱり美味しいです♪♪
コーンフレークではなく、その代りにお煎餅のような物が入っていました!
下にはモナカが敷いてあり、一番下にはシフォンケーキがありました。
なんだか上品な感じです☆
お店の雰囲気も、『茶遊』さんと比べると上品~
色々なスイーツも売られており、抹茶プリンやほうじ茶プリン、抹茶あずきスイートポテトなども美味しそうでした~(*゚∀゚)
志鎌園 八日町本店
山形市八日町1丁目1番31号
メニューはこんな感じ
ちなみに、この日のランチはサバ味噌か生姜焼でした。
これから、もっとメニューが増えていくそうです(o'∀')ノ。+。゚☆

ほうじ茶ソフト、白玉、栗甘露、ほうじ茶シフォン、ビスケット、細かいあられ?おかき?、モナカ..で構成
ソフトクリームは、やっぱり美味しいです♪♪
コーンフレークではなく、その代りにお煎餅のような物が入っていました!
下にはモナカが敷いてあり、一番下にはシフォンケーキがありました。
なんだか上品な感じです☆
お店の雰囲気も、『茶遊』さんと比べると上品~
色々なスイーツも売られており、抹茶プリンやほうじ茶プリン、抹茶あずきスイートポテトなども美味しそうでした~(*゚∀゚)
志鎌園 八日町本店
山形市八日町1丁目1番31号
足湯カフェ Chitto Motche
2011年10月26日
庄内に行ったら、ここのカフェに寄らずにはいられません(。 >艸<)
(最近でも行った気がしますが...
)

ハロウィンですねー♪

マロンパフェ(¥650)季節限定
おかき、栗甘露煮、マロンクリーム、マロンアイス、小豆、コーンフレーク、抹茶アイス、黒蜜プリン などで構成☆

温海牛乳(ホット)(¥350)

抹茶オーレ(¥400)
パフェ美味しかったぁ~

半分こして食べたけど(でも、ほとんど私が食べましたww)
温かい飲み物と共に、気が付けば1時間半も居ました
ソファの席、くつろげます(*≧pq≦)
この日は天気が悪くて、足湯には入れませんでした
また来たいなぁ~♪♪
足湯カフェ Chitto Motche(チット モッシェ)
鶴岡市湯温海甲170
月~木 10:00~17:30 17:00(L.O)
金~日(祝祭日) 10:00~19:30 19:00(L.O)
ランチタイム 11:30~14:00
定休日: 第1・3木曜日
(最近でも行った気がしますが...

ハロウィンですねー♪

おかき、栗甘露煮、マロンクリーム、マロンアイス、小豆、コーンフレーク、抹茶アイス、黒蜜プリン などで構成☆


パフェ美味しかったぁ~


半分こして食べたけど(でも、ほとんど私が食べましたww)
温かい飲み物と共に、気が付けば1時間半も居ました

ソファの席、くつろげます(*≧pq≦)
この日は天気が悪くて、足湯には入れませんでした

また来たいなぁ~♪♪
足湯カフェ Chitto Motche(チット モッシェ)
鶴岡市湯温海甲170
月~木 10:00~17:30 17:00(L.O)
金~日(祝祭日) 10:00~19:30 19:00(L.O)
ランチタイム 11:30~14:00
定休日: 第1・3木曜日
悦波(えつな) 蕎麦
2011年10月25日
庄内でお蕎麦を食べて来ました~♪

鶏蕎麦(¥1,000)さらしな系

悦波豆冨セット(¥600)田舎系

豆冨
お蕎麦は、田舎系とさらしな系から選べます!!
・さらしな系…白い蕎麦。喉ごしと風味を両立させる為に更科粉を多く使った十割蕎麦。
・田舎系…黒い蕎麦。挽きぐるみの粉を使用し、風味とコシの強い十割蕎麦。
豆冨は、ねぎみそ(?)でいただきます。
やわらかくて濃い豆冨です。
他には、天ぷらセットやラーメン、丼物などもありましたー!
悦波(えつな)
鶴岡市道形町47-1
11:00-15:00
17:00-20:00
基本は無休




お蕎麦は、田舎系とさらしな系から選べます!!
・さらしな系…白い蕎麦。喉ごしと風味を両立させる為に更科粉を多く使った十割蕎麦。
・田舎系…黒い蕎麦。挽きぐるみの粉を使用し、風味とコシの強い十割蕎麦。
豆冨は、ねぎみそ(?)でいただきます。
やわらかくて濃い豆冨です。
他には、天ぷらセットやラーメン、丼物などもありましたー!
悦波(えつな)
鶴岡市道形町47-1
11:00-15:00
17:00-20:00
基本は無休
チェリーランド
2011年10月19日
アイスを食べてきました~♪

桃&マロンクリーム
色合いが似たようなものになってしまいました(´∀`;)
桃はやっぱり桃でした(笑)
マロンクリームは、マロンの小さな粒粒が入っていました~(´∀`)
やっぱり、ここのアイスは美味しいです
チェリーランドさがえ
寒河江市大字八鍬字川原919-8

色合いが似たようなものになってしまいました(´∀`;)
桃はやっぱり桃でした(笑)
マロンクリームは、マロンの小さな粒粒が入っていました~(´∀`)
やっぱり、ここのアイスは美味しいです

チェリーランドさがえ
寒河江市大字八鍬字川原919-8
まわる鮨 太助
2011年10月18日
お昼にお寿司を食べに行って来ました♪
以下は食べた物(の一部)笑

本マグロ

あなご

キスとエビ
(この組合せのお皿はありません。キスとエビ頼んで1貫ずつ交換したのでした☆)
お値段は某ス●ローさんとか、か●ぱ寿司さんとかと比べると高め
でも、ネタは大きいし食べ応えあります!!
美味しいです(o゚∀゚o)
お寿司はほとんど回ってなくて、注文して握りたてを食べました。
単品のお寿司以外に、ランチメニューとして丼ものなどもありましたよー☆
ごちそうさまでした
まわる鮨 太助
山形市あかねヶ丘3-9-22
11:00~23:00
以下は食べた物(の一部)笑



(この組合せのお皿はありません。キスとエビ頼んで1貫ずつ交換したのでした☆)
お値段は某ス●ローさんとか、か●ぱ寿司さんとかと比べると高め

でも、ネタは大きいし食べ応えあります!!
美味しいです(o゚∀゚o)
お寿司はほとんど回ってなくて、注文して握りたてを食べました。
単品のお寿司以外に、ランチメニューとして丼ものなどもありましたよー☆
ごちそうさまでした

まわる鮨 太助
山形市あかねヶ丘3-9-22
11:00~23:00
蔵 オビハチ
2011年10月17日
ここも何回か来てるお気に入りのカフェ、オビハチさんでカフェタイムしてきました~♪

豆乳抹茶カプチーノ(¥630)
抹茶オレ or 抹茶カプチーノから選べました☆
違いを聞いたら、豆乳をそのまま注ぐか、泡立てて注ぐか との事。

にんじんのケーキ(¥420)ドリンク注文で¥100引き
“すりおろしたにんじんをたっぷりと入れ、しっとりと焼きあげました。”
ラフランスのジャムが添えてありました☆
相変わらず素敵な器です
豆乳抹茶カプチーノは、抹茶の苦さもあったけど、豆乳が入る事で飲みやすかったです(・∀・)
にんじんのケーキは、サクサクしっとり~♪
クルミやレーズンが入っていました。ジャムも果肉がゴロッとしてて、甘さ控えめで美味しかった(・∀・)
また来たいな~♪
蔵 オビハチ
山形市十日町3-1-43
11:00~23:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌火曜)

抹茶オレ or 抹茶カプチーノから選べました☆
違いを聞いたら、豆乳をそのまま注ぐか、泡立てて注ぐか との事。

“すりおろしたにんじんをたっぷりと入れ、しっとりと焼きあげました。”
ラフランスのジャムが添えてありました☆
相変わらず素敵な器です

豆乳抹茶カプチーノは、抹茶の苦さもあったけど、豆乳が入る事で飲みやすかったです(・∀・)
にんじんのケーキは、サクサクしっとり~♪
クルミやレーズンが入っていました。ジャムも果肉がゴロッとしてて、甘さ控えめで美味しかった(・∀・)
また来たいな~♪
蔵 オビハチ
山形市十日町3-1-43
11:00~23:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌火曜)
パティスリー・オーボナクイユ(ケーキ)
2011年10月14日
おやつタイムに行って来ました~♪
今回行ったのは、こちらのお店

色々なケーキやお菓子がありました!
せっかくなので、イートインしてきましたよー
店内で売られているケーキや、パフェなどが食べられます☆

コートダジュール(¥380)
“オレンジの香りの紅茶”

ベルカント(¥380)
“キャラメルムースとアプリコットのゼリーなど”

ガトーショコラとバニラのパフェ(¥680)
私はパフェの方をいただきました~☆
この他にも、チーズケーキとマンゴーシャーベットのパフェもありました。
なんとも芸術的な盛り付け(o゚Д゚o)ぉぉ
ガトーショコラ、バニラアイス、生クリーム、サクサクのクッキー(?)、飾りのチョコレートで構成
はぁ…至福の時間(ノ)´∀`(ヾ)
勿論(?) ベルカントの方も味見
上はサクサクのお菓子、濃厚なムースとさっぱりのアプリコットが味わえて美味しい~♪
さらにショコラのような味もしました!
スイーツの他にも、サンドイッチの軽食もいただけます
カフェスペースは小さな席が3つぐらいありました。
パティスリー・オーボナクイユ
鶴岡市大宝寺字日本国378-47
10:00~19:30
不定休
☆おまけ☆

鶴岡公園で散歩デートしました(・▽・人)

今回行ったのは、こちらのお店
色々なケーキやお菓子がありました!
せっかくなので、イートインしてきましたよー

店内で売られているケーキや、パフェなどが食べられます☆

“オレンジの香りの紅茶”

“キャラメルムースとアプリコットのゼリーなど”

私はパフェの方をいただきました~☆
この他にも、チーズケーキとマンゴーシャーベットのパフェもありました。
なんとも芸術的な盛り付け(o゚Д゚o)ぉぉ
ガトーショコラ、バニラアイス、生クリーム、サクサクのクッキー(?)、飾りのチョコレートで構成
はぁ…至福の時間(ノ)´∀`(ヾ)
勿論(?) ベルカントの方も味見

上はサクサクのお菓子、濃厚なムースとさっぱりのアプリコットが味わえて美味しい~♪
さらにショコラのような味もしました!
スイーツの他にも、サンドイッチの軽食もいただけます

カフェスペースは小さな席が3つぐらいありました。
パティスリー・オーボナクイユ
鶴岡市大宝寺字日本国378-47
10:00~19:30
不定休
☆おまけ☆
鶴岡公園で散歩デートしました(・▽・人)
蕎麦きり 風土
2011年10月13日
またまた庄内編
今回は、お蕎麦を食べに行って来ました~♪

なめこそば(¥1,000)

蕎麦きりと粗びき蕎麦の合盛り(¥850)

私は合盛りの方をいただきました☆
細めの上品な蕎麦。
粗びきの方は、蕎麦の粒々感が感じられます(。・Д・。)
ツユはあっさりでさっぱり。
小鉢で蕎麦がき(?)も付いていました。
ごちそうさまでした
蕎麦きり 風土
鶴岡市八ツ興屋字土谷沢55-4
11:00~20:30
定休日:月曜
今回は、お蕎麦を食べに行って来ました~♪


私は合盛りの方をいただきました☆
細めの上品な蕎麦。
粗びきの方は、蕎麦の粒々感が感じられます(。・Д・。)
ツユはあっさりでさっぱり。
小鉢で蕎麦がき(?)も付いていました。
ごちそうさまでした

蕎麦きり 風土
鶴岡市八ツ興屋字土谷沢55-4
11:00~20:30
定休日:月曜
足湯カフェ Chitto Motche
2011年10月12日
庄内方面まで行って来ました~
お昼は『千葉寿司』さんで、並生寿司を堪能( *´3`)-3
塩辛orもずく酢、ざっぱ汁、漬物付きで1,260円
イカ、エビ、ハマチ、サバ、タコ、のり巻き etc...
(写真は残念ながら取れませんでした∑(・ω・;)
)
それから
お気に入りの『足湯カフェ』さんでお茶タイム♪♪

ラズベリーカプチーノ(¥480)
ジンジャーティ(¥430)

ラズベリーカプチーノ

ジンジャーティ
私はジンジャーティの方をいただきました☆
ショウガの辛さと甘さが味わえて..体がポカポカ温まる感じがしました!
ラズベリーカプチーノも一口味見☆
ラズベリー可愛くて美味しいけど…下はやっぱりコーヒーでした(;´д`)(正確にはカフェオレになってました)
コーヒーはいくら甘くしても飲めないお子様舌です(悩)
足湯にも入ってさらにポカポカ(ノ∀`)
やっぱりお気に入りのカフェなのでした
足湯カフェ Chitto Motche(チット モッシェ)
鶴岡市湯温海甲170
月~木 10:00~17:30 17:00(L.O)
金~日(祝祭日) 10:00~19:30 19:00(L.O)
ランチタイム 11:30~14:00
定休日:第1・3木曜日
☆おまけ☆

海~うみ~UMI~

お昼は『千葉寿司』さんで、並生寿司を堪能( *´3`)-3
塩辛orもずく酢、ざっぱ汁、漬物付きで1,260円
イカ、エビ、ハマチ、サバ、タコ、のり巻き etc...
(写真は残念ながら取れませんでした∑(・ω・;)

それから
お気に入りの『足湯カフェ』さんでお茶タイム♪♪




私はジンジャーティの方をいただきました☆
ショウガの辛さと甘さが味わえて..体がポカポカ温まる感じがしました!
ラズベリーカプチーノも一口味見☆
ラズベリー可愛くて美味しいけど…下はやっぱりコーヒーでした(;´д`)(正確にはカフェオレになってました)
コーヒーはいくら甘くしても飲めないお子様舌です(悩)

足湯にも入ってさらにポカポカ(ノ∀`)
やっぱりお気に入りのカフェなのでした

足湯カフェ Chitto Motche(チット モッシェ)
鶴岡市湯温海甲170
月~木 10:00~17:30 17:00(L.O)
金~日(祝祭日) 10:00~19:30 19:00(L.O)
ランチタイム 11:30~14:00
定休日:第1・3木曜日
☆おまけ☆
海~うみ~UMI~
蔵王温泉 音茶屋
2011年10月11日
またまた音茶屋さんで、お茶タイムしてきました~♪

香六安茶(コウロクアンチャ)(¥600)
“キンモクセイ、烏龍茶、プーアル茶のブレンド”

安渓鉄観音(アンケイテツカンノン)(¥600)
“軽焙煎タイプでみずみずしいお茶”

ドライフルーツ
マンゴーと…
…
…
もう1種類何だろ??
桃?柿?梨?
とにかく、お茶請として、ドライフルーツが付きました(´m`)
お茶を飲みながら、本読んだり の~んびりしました♪
ついでに

温泉にも行きました~
ホカホカ癒されました(。 ノ∀<)σ
蔵王温泉 音茶屋
山形市蔵王温泉935-24
11:00~17:00
19:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:水曜

“キンモクセイ、烏龍茶、プーアル茶のブレンド”

“軽焙煎タイプでみずみずしいお茶”

マンゴーと…
…
…
もう1種類何だろ??
桃?柿?梨?
とにかく、お茶請として、ドライフルーツが付きました(´m`)
お茶を飲みながら、本読んだり の~んびりしました♪
ついでに
温泉にも行きました~
ホカホカ癒されました(。 ノ∀<)σ
蔵王温泉 音茶屋
山形市蔵王温泉935-24
11:00~17:00
19:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:水曜
素材を味わう 栗プリン
2011年10月06日
またまた おやつタイムに、今度は栗プリンを食べました~♪

素材を味わう 栗プリン

120kcalくらい
裏ごし食感とあったので、なめらかで、栗の味がしっかりして美味しかった~~♪
秋の味覚ですね( ´艸`)

120kcalくらい
裏ごし食感とあったので、なめらかで、栗の味がしっかりして美味しかった~~♪
秋の味覚ですね( ´艸`)
タニタ食堂のかぼちゃプリン
2011年10月06日
おやつタイムにかぼちゃプリンを食べました♪

タニタ食堂のかぼちゃプリン

100kcal
かぼちゃの味がしっかりして、美味しい~~( ´艸`)
気になるカロリーも100kcalで、満足感も得られるし、お手軽に食べられるスイーツでした

100kcal
かぼちゃの味がしっかりして、美味しい~~( ´艸`)
気になるカロリーも100kcalで、満足感も得られるし、お手軽に食べられるスイーツでした

cafe crimson(カフェ クリムゾン)
2011年10月05日
カフェで食事とスイーツを堪能してきました~♪♪

しめじとベーコンのバターしょう油パスタ(¥700)

オリジナルソースの半熟オムライス(¥780)
私はオムライスをいただきました!
オリジナルソースは、ソースがベース?
半熟卵の中には、ハム、玉ねぎ、マッシュルームなどが入ったケチャップライス☆
美味しかったです((´∀`))
スイーツも頼んじゃいました!!

本日のケーキの中から…さつまいものケーキ
美味しい~♪
中にはさつまいもがゴロゴロ((´∀`))
分け合いっこして食べました☆
ごちそうさまでした!
cafe crimson(カフェ クリムゾン)
山形市村木沢あじさいタウン7195-1
10:00~20:00
ランチタイム平日11:30~13:30
定休日:火曜日、第2・4水曜日


私はオムライスをいただきました!
オリジナルソースは、ソースがベース?
半熟卵の中には、ハム、玉ねぎ、マッシュルームなどが入ったケチャップライス☆
美味しかったです((´∀`))
スイーツも頼んじゃいました!!

美味しい~♪
中にはさつまいもがゴロゴロ((´∀`))
分け合いっこして食べました☆
ごちそうさまでした!
cafe crimson(カフェ クリムゾン)
山形市村木沢あじさいタウン7195-1
10:00~20:00
ランチタイム平日11:30~13:30
定休日:火曜日、第2・4水曜日
ル・オンブラージュ(カフェ)
2011年10月04日
高畠町のカフェでまったりくつろいできました~♪


お菓子&飲み物のセット(¥600)

オレンジティー(写真)
ラ・フランス烏龍茶(本日のティー)

りんごのプリン、栗の焼き菓子
美味しい~♪
お菓子も美味しいです((´∀`))
お茶とお菓子でほっこりしました~♪
店内も落ち着ける雰囲気で、くつろいできました((´∀`*))

ほうじ茶とお煎餅をサービスでいただきました~( ´艸`)
また来たいです
ル・オンブラージュ
高畠町竹森602
10:30~16:00
第1・2・3週の、金土日(8月のみ第1・3週)
定休日:1月~3月





美味しい~♪
お菓子も美味しいです((´∀`))
お茶とお菓子でほっこりしました~♪
店内も落ち着ける雰囲気で、くつろいできました((´∀`*))
ほうじ茶とお煎餅をサービスでいただきました~( ´艸`)
また来たいです

ル・オンブラージュ
高畠町竹森602
10:30~16:00
第1・2・3週の、金土日(8月のみ第1・3週)
定休日:1月~3月
原口そばや
2011年10月03日
お蕎麦を食べに行って来ました~
もりそば(¥700)

なす漬け、めんつゆ、薬味

もりそば
お店の場所は、少し分かりづらいところにあると思います。
田舎そばという感じで、美味しいです♪
…ただ、漬物が思いのほか塩辛くて、少し残してしまったのが悔やまれます(お店の方ゴメンナサイ)
ごちそうさまでした!
原口そばや
上山市原口527
11:00~19:00
定休日:火曜
☆おまけ☆

秋晴れの青空




お店の場所は、少し分かりづらいところにあると思います。
田舎そばという感じで、美味しいです♪
…ただ、漬物が思いのほか塩辛くて、少し残してしまったのが悔やまれます(お店の方ゴメンナサイ)
ごちそうさまでした!
原口そばや
上山市原口527
11:00~19:00
定休日:火曜
☆おまけ☆
秋晴れの青空